No.21 講座 舞台技術ワークショップ

陰から支える、もう一人の主役。
普段、舞台裏に隠れていて見えない音響・照明に関する専門的な知識を実際に使用している機材にふれながら、初心者にも分かりやすく教えます。詳しい説明は勿論のこと、質問に対し常時お答えしながら進行致します。専門的な技術や機材の使用方法など、現場ならではの技術を学べますので、舞台に少しでも興味のある方や未経験の方、また既に携わっている方もぜひご参加ください。
イベント概要
開催日 |
〈高校生向け〉2024年1月6日、7日(土・日) 〈一般向け〉2024年1月13日、14日(土・日) |
---|---|
時間 | いずれも開始 10:00 / 終了 15:30 |
会場 |
とうほう・みんなの文化センター 福島県文化センター(小ホール) 福島市 春日町 5-54 |
出演者等 |
講師福島県文化センター舞台職員 |
紹介文 |
舞台技術ワークショップは、ステージに立つ出演者を影から支える『舞台技術』を体験することができる講座です。本講座では、音響・照明にそれぞれ分かれて実践的なワークショップ行います。舞台においての音響や照明とは何か、舞台制作に携わる上で使用する基本的な用語などの説明をした後に、機材を使い、理解を深めていただきます。照明は仕込み図の説明や、カラーフィルターを使用しての明かり作りなど、音響はミキサーやスピーカー、マイクの種類などの各機器の紹介や、実際に機器を接続して音出し手順などを学ぶ予定です。 |
チケット情報 |
【参加費】2日分 一般 1,000円 / 高校生以下500円 |
チケット購入 |
11月13日参加受付開始予定 (福島市)とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)TEL.024-534-9191 |
お問い合わせ |
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) TEL. 024-534-9191 Mail. culture@fcp.or.jp |
主催 |
公益財団法人 福島県文化振興財団 / 公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会 |