No.10 音楽
白河まちなか音楽3Days 2023
N響メンバーによる弦楽三重奏

N響トップ奏者たちが届けるクラシック音楽の名曲
日本最高峰のオーケストラ「NHK交響楽団」メンバーによる弦楽三重奏。
J.S.バッハの《ゴルトベルク変奏曲》など、クラシック音楽の名曲をたっぷりとお楽しみいただけます。
「変奏」とは始めに提示されたメロディーの速度が変化したり、音数が増えて華やかになったり、暗く悲しい表情になるなど、様々に形を変えて演奏される手法です。
心にすっと染み渡る、研ぎ澄まされた「美しさ」をたたえたバッハの音楽を、N響の名手たちが心を込めてお届けいたします。
イベント概要
開催日 | 2023年10月8日(日) |
---|---|
時間 | 開場 14:30/開演 15:00 |
会場 |
白河文化交流館コミネス(大ホール) 白河市 会津町 1-17 |
出演者等 |
出演大宮 臨太郎(ヴァイオリン) 坂口 弦太郎(ヴィオラ) 山内 俊輔 (チェロ) |
紹介文 |
大宮 臨太郎 (ヴァイオリン) NHK交響楽団第二ヴァイオリン首席。2002年、メニューイン国際ヴァイオリンコンクールで2位受賞、2003年、プラハの春国際音楽コンクールでファイナリストとしてチェコフィルハーモニーと協演。小澤征爾音楽塾、サイトウキネンフェスティバルなどに参加。国内外のオーケストラ、室内楽と共演している。2005年にはウィーン・ヴィルトゥオーゼンと共演した。
坂口 弦太郎(ヴィオラ) NHK交響楽団ヴィオラ次席代行。東京藝術大学音楽学部器楽科ヴィオラ専攻、同大学院音楽研究科修士課程器楽科室内楽専攻修了。第9回日本室内楽コンクール第3位入賞。様々なプロオーケストラへの客演首席、TV、ラジオ出演、録音などジャンルの垣根をこえて演奏活動を行い、ヴィオラの魅力の啓発活動も行なっている。
山内 俊輔 (チェロ) NHK交響楽団チェロ次席。10歳よりチェロを故徳永兼一郎氏に師事。桐朋学園大学在学中、室内楽を徳永二男、山口裕之、毛利伯郎、練木繁夫の各氏に師事。また、ダニエル・シャフラン、ミシェル・シュトラウスほかのマスタークラスを受講。1999年、文化庁在外研修員として渡独、ミュンヘン音楽大学教授ワルター・ノータス氏に師事。 |
チケット情報 |
一般 2,000円 / コミネス友の会 1,800円 / 高校生以下 500円 ※ 未就学児入場不可 (託児あり) |
チケット購入 |
(白河市) 白河文化交流館コミネス TEL. 0248-23-5300 / ネット予約 (白河市) みどり書房白河店 (栃木県那須塩原市) TSUTAYA黒磯店 |
お問い合わせ |
白河文化交流館コミネス TEL.0248-23-5300 Mail. shirakawa@cominess.jp |
主催 |
特定非営利活動法人 カルチャーネットワーク 公益財団法人 福島県文化振興財団 / 公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会 |